• HOME
  • 熱帯魚
  • 水槽・器具
  • 準備やメンテ
  • 初期費用について
  • 最新記事

アクアリウムの実体験から特に初心者の方にも分かりやすく基本的な情報をご紹介します!

ハリーのアクアリウム生活

  • HOME
  • 熱帯魚
  • 水槽・器具
  • 準備やメンテ
  • 初期費用について
  • 最新記事
  1. HOME >
  2. 餌

餌

メダカ

メダカの針子(稚魚)の餌。実践した人工餌と自然発生させる天然餌をご紹介

2020/6/27    検証, 繁殖, 飼育方法, 餌

めだかは熱帯魚などの魚類よりも繁殖力が強く、条件さえ揃えば連続して産卵をしてどんどん針子と呼ばれるメダカの子供が産まれます。 が、針子は当然かなり小さいサイズですので、親魚の餌では大きすぎて食べる事が ...

熱帯魚のフレーク状の餌

熱帯魚

ミクロラスボラハナビにフレーク状の餌は無理なのか、実際に試してみた。

2020/3/9    ミクロラスボラハナビ, 飼育方法, 餌

3cm前後までしか成長しないミクロラスボラハナビという熱帯魚は、その小さな体の大きさから与える餌の大きさもかなり小さい餌である必要があります。 が、家にネオンテトラ用のフレーク状の餌が残っていたので、 ...

ハリーのアクアリウム生活

ハリー

アクア歴5年で転勤のため一時中断。そして再びアクアリウムを再開しています。 現在は30cm水槽と15cm水槽でアクアリウムを楽しんでいます。

メダカ

メダカが死んでしまう理由について。考えられる原因をご紹介。

2022/5/1

水槽・器具

GEXピコロカの濾過能力について。少し工夫が必要な可能性も。。。

2022/4/28

エビ

ミナミヌマエビがひっくり返っても復活は可能?復活の為に行なった事

2022/4/25

水槽・器具

【動画あり】小型水槽に使える底面濾過フィルター「ピコロカ」を実際に購入して使ってみた

2022/3/31

ウォーターバコパ

メダカ

メダカの越冬後の準備。春先にメダカを起こす方法や注意点など

2022/2/25

スポンサーリンク

カテゴリー

  • エビ
  • メダカ
  • 未知との遭遇
  • 水槽・器具
  • 水草
  • 準備・メンテナンス
  • 熱帯魚
  • HOME
  • 最新記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

アクアリウムの実体験から特に初心者の方にも分かりやすく基本的な情報をご紹介します!

ハリーのアクアリウム生活

© 2022 ハリーのアクアリウム生活