立ち上げたての水槽にはバクテリアが定着していませんので、すぐさま熱帯魚を導入してしまうと数日で熱帯魚が死んでしまう危険性が出てくるのです。
なので、通常は水槽を立ち上げてから2週間程度経ってから、熱帯魚を水槽に入れる事になります。
しかし、「そんな長期間我慢できない!」という方の為に、実際に我が家の水槽で行なった速攻で熱帯魚を入れる方法についてご紹介いたします。
スポンサーリンク
バクテリアの定着に必要な事
熱帯魚の飼育において、水槽内にバクテリアが繁殖している事は非常に重要な要素となります。
このバクテリアは、熱帯魚のフンなどから発生する有害なアンモニアを分解してくれる役割を持っていますので、目立つ事はありませんが水槽には不可欠な要員となっているのです。
そこで、まずはこのバクテリアが水槽に定着する為に必要な項目についてご紹介いたします。
バクテリアの導入
一つ目の項目としては、そもそもの話ではありますが、バクテリアを水槽内に導入する事です。
新品の水槽セットには、当然のことながらバクテリアが住み着いている事はありませんので、まずは水槽内にバクテリアを導入する必要があります。
水槽セットの中には、おまけでバクテリアの小袋が付いている事が多いですが、もしセットになっていない場合は別途ジェックス サイクルなどのバクテリアを購入する必要があります。
バクテリアを水槽に導入する際の注意点ですが、バクテリアは塩素によって死滅しますので、導入する水槽の水はカルキ抜きが完了している状態で導入させましょう。
バクテリアの住処の用意
続いて用意が必要な項目として、バクテリアの住処が挙げられます。
バクテリアは水中を漂ってはいますが、漂っているだけでは水換えの度に無くなってしまいますので、住処となる場所を用意してあげる必要があります。
多くの場合は、フィルターのカートリッジなどを住処とする場合が多いですが、このカートリッジは一定期間で交換する事になりますので、他にも用意してあげると尚のこと安心する事が出来ます。
これに関しては、特別なにか特殊な用品を購入する必要はなく、ソイル(土)を入れている水槽であればそのソイル内でもバクテリアが住み着いてくれますので、出来れば水槽内にソイルは設置しておきたいですね。
パイロットフィッシュの導入
バクテリアと言えどもこれもれっきとした生物ですので、餌となる物質が必要になります。
バクテリアの餌としては、その分解対象である熱帯魚などのフンが該当するのですが、立ち上げたての水槽にはそもそも熱帯魚を入れる事は推奨されていません。
そこで活躍するのが、アカヒレなどのパイロットフィッシュという存在です。
このパイロットフィッシュとは、水質悪化に強くバクテリアの増殖の手助けをする事ができる魚のことを指します。
なので、メイン生体を入れる前にこのパイロットフィッシュを入れて、水質の安定化をさせる必要があるのです。
バクテリアの定着・繁殖までの時間
3つ目の項目としては、やはりその水槽内の環境でバクテリアが定着して繁殖するまでの期間が必要である事です。
基本的にはこの期間としては2〜3週間ほど待つ必要があり、その間は熱帯魚などの導入はできない期間としてアクアリストの中で常識となっている情報となります。
実際問題、これだけの期間がないとバクテリア側で有害物質を分解するための準備が整わないので、もどかしいとは思いますが仕方のない事なのです。
最速で熱帯魚を水槽に入れる方法
それでは、ここからが本題!
水槽立ち上げから2〜3週間も待ってられないという方の為に、我が家で実践している最速で熱帯魚を入れる方法についてご紹介しましょう^^
この方法を用いる事で、ウチでは土曜日に水槽の立ち上げを行い、その翌日である日曜日に熱帯魚の導入を行なっています。
小まめな水換え
最速で立ち上げたての水槽に熱帯魚を入れる際に行うべき項目として、小まめな水換えが挙げられます。
これはそもそも水中に含まれる有害物質の除去ができない事が問題となっていますので、その有害物質を物理的に水槽内から取り除いてしまえばいいのです。
もちろん毎回水槽内の水を全て取り除いてしまうと、労力的にもキツイですし何より水中にあるバクテリアまで一気に取り除いてしまう事になりますので、全体の1/3〜1/4ほどの量の水を換える様にしましょう。
頻度としては30cm水槽の水量で5日に1回程度の頻度で我が家では成功しています(頻度は多すぎても少なすぎても危険です)ので、これを目安に行っていただければと思います。
もちろん、カルキ抜きが完了しており、水温調整も完了している水を使用しましょう。
バクテリア入りの用品を使う
続いての項目としては、水槽の立ち上げに使う用品として最初からバクテリア入りのものを使用するという事が挙げられます。
具体的には、ソイル(土)にジェックス ベストバイオサンドなどを用いる事で、初めからソイル中にバクテリアを留める事ができるので、定着までの時間短縮に有効です。
ポイント
一応注意点として書き加えておくと、通常は水槽用品一式は使用前に水道水で軽く水洗いするかと思いますが、バクテリア入りの用品に関しては水道水で洗ってしまうと水道水の塩素でバクテリアが死滅してしまいますので、洗わずにそのまま使用するようにしましょう。
最速で熱帯魚を入れても意外と平気
以上が、我が家の30cmキューブ水槽で行なった水槽の立ち上げから最速で熱帯魚を入れた方法となります。
結構前からこの方法で実践していますが、これで熱帯魚を死なせてしまった事はありませんので、意外と大丈夫な方法といえるでしょう。
ただし、水質悪化に極端に敏感な熱帯魚の場合は流石に不安ですので、そういった生体を入れたい場合は前述でもご紹介の通り先にパイロットフィッシュを導入して、水槽内の環境を整えてから購入するようにしましょう!
スポンサーリンク