農薬付きの水草

PR 水草 熱帯魚

水草をミナミヌマエビがいる水槽に入れる際の注意点。下手すりゃ全滅も

アクアリウム水槽にコケ対策としてミナミヌマエビを導入される方は多くいらっしゃいます。

そんなミナミヌマエビがいる水槽に、新しく水草を導入する際の注意点についてご存知でしょうか?

ここでは水草導入が原因で、ミナミヌマエビが全滅してしまう可能性がある非常に重要な注意点についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

農薬がついている水草には要注意

もちろん、全ての水草を水槽に入れる事でミナミヌマエビが弱ってしまったり星に(死んでしまう)なることはありません。

が、その水草の販売方法によっては、該当する水草を水槽に入れることで一気にミナミヌマエビが全滅してしまうことになるのです。

そんな危険がある水草とは、農薬がついている水草のことです。

ミナミヌマエビは農薬で死んでしまう

実は販売されている水草の中には、虫や貝類の卵が発生しない様に農薬を混ぜた環境で栽培されているものもあるのです。

もちろん、販売されている水草全部が全部その様に農薬に頼った環境で栽培しているわけではありませんが、結構な割合で該当するでしょう。

そして、この農薬がミナミヌマエビにとっては劇薬になってしまうのです。

前述の通り貝類の卵の除去にも効果を発揮する農薬ですので、甲殻類であるエビにも悪影響を与えてしまうのです。

熱帯魚(魚類)には無害ですので、熱帯魚のみ飼育している水槽では農薬付きの水草でも問題はありません。

水槽内に展示されている水草に注意

この農薬付きの水草ですが、水槽内で展示&販売されている水草、特にホームセンター系で購入される場合は注意が必要です。

基本的に農薬付きの水草に関しては、その販売スペース付近に「農薬付きの水草」という注意書きがされています。

しかし、簡単なポップで記載されているだけの可能性もありますので、水草の購入時には念のためにその水草が農薬付きかどうか直接スタッフさんに確認してから購入する事が望ましいでしょう。

カップ入りの水草は無農薬が多い

もし、完全に無農薬である安心感を買いたい場合は、断然カップ入りの水草をお勧めします。

基本的にカップ入りで販売されている水草は無農薬状態で栽培されているものが多いので、そのまま水槽に入れてしまったとしてもミナミヌマエビ達には無害ですので、水草の購入先としてはオススメとなります。

最近カップ入りの水草が増えてきていますので、店舗などで購入の場合は「無農薬」と記載の商品のみ購入する様にしましょう。

ハリー
ハリー
ちなみに我が家の水槽では、以下の2つの水草をレイアウトとして植えています^^
created by Rinker
CHARM
¥1,500 (2024/11/21 17:51:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

農薬付きの水草の対処方法

ミナミヌマエビ

購入してしまった水草が農薬付きだった、もしくは農薬付きの水草を導入してしまった水槽内に新しくミナミヌマエビを導入したいという場合もあるでしょう。

しかし、こういった場合でも対処方法は存在しますので、その点はご安心ください!

入念な水洗いと漬け込み

まずは、農薬付きの水草を購入してしまった場合の対処方法について。

前述でもご紹介の通り、水草についている農薬は熱帯魚には無害ですので、ここで紹介する作業が必要になるのはミナミヌマエビや貝類がいる水槽に導入する、もしくは今後ミナミヌマエビや貝類を導入予定の水槽に植える場合のみです。

具体的な対処方法としては、まずは水草の入念な水洗いです。

この時に使用する水はカルキが含まれている水道水でも大丈夫です。

ウィローモス系では難しいですが、触ったくらいでは千切れない水草であれば軽く指でこすりながら洗うことで、より確実に農薬を落とす事ができるでしょう。

そして、水洗いが済めば念押しで水を張ったバケツに水草を入れて、その上で農薬除去剤も添加して一晩寝かせましょう。

created by Rinker
AIネット
¥589 (2024/11/21 17:51:49時点 Amazon調べ-詳細)

こうすることで、水洗いでは取れない細かな部分や植物内に取り込まれた農薬成分を取り除く事が可能です。

ハリー
ハリー
水草を導入予定の水槽が小さければ小さいほど、より入念に農薬の洗い流しを行いましょう!

すでに農薬が水槽内に入っている場合

続いては、すでに水槽内に水草導入により農薬成分が入ってしまった場合の対策方法について。

この場合は、一度リセットしてソイルも含めて入念に洗い流すという方法もあります。もちろん、かなり大掛かりな作業が必要だと予想されますし、定着しているバクテリアも一旦全て捨ててしまう事になりますので、あまりオススメはしません。

もう一つの方法としてはかなりの期間が必要になりますが、水槽の運営を行う上で水換えを行う機会が何度かあるでしょうから、その水換えの頻度を高めて農薬を少しずつ希釈されて、水槽全体に対しての含有率が下がるのを待つという方法です。

レイアウトなどに拘られている方の場合はリセットは流石にもったいないので、この水換えの頻度を高めるという方法になるでしょう。

ハリー
ハリー
この場合、しばらくはミナミヌマエビの導入は見送る必要がありますね(汗)

 

死因不明のミナミヌマエビは水草が原因だった

水槽の準備

以上が、ミナミヌマエビのいる水槽に農薬付きの水草を導入してしまう事で起きる悲劇と、それを回避するための対処方法となります。

実は、私も昔ミナミヌマエビを謎の大量死に誘った事があり、ショップの店員さんに相談するまで一向に死因を解明できない時期がありました。

水槽の環境や飼っている熱帯魚の種類、最近加えたものや水温など全てメモにとって相談に行って初めて水草の農薬が原因だった事が判明したのです。

しかも、その店で購入した水草の展示横にしっかりと「農薬付きにつきエビ水槽に入れる際には洗浄が必要」と記載があったので、相当ヘコんだ記憶があります^^;

もし、これからミナミヌマエビと水草のコラボを検討されている方や、残念ながら農薬が原因でミナミヌマエビを死なせてしまった方は、是非こここで紹介している内容を参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

-水草, 熱帯魚
-, ,